SSブログ
日常のひとコマ ブログトップ
前の5件 | 次の5件

お上から配布のマスクがようやく、しかし…… [日常のひとコマ]

楽しみにしていた例のマスクが旅館のポストに届いたが、1袋だけ。宛名もないのでどことなく怪しげ。
もしかしてと厚生労働省のホームページを見れば「日本郵便の配送網を活用し、全国の世帯に向けて、1住所当たり2枚ずつ配布する」とある。

やっぱりそうなんか「全世帯」じゃないのね。「全国の世帯に向けて……」という書き方がいかにもお役所っぽい。
きっと二世帯同居や私みたいに寮のような同一住所に住む人もたくさんいると思うが、いち速く届けるためには致し方なしか……
って、速かったか?それに2枚って……

020605mask1.jpg

そんな幻のマスクより重宝しているのが、パートのおばさまにいただいた手作りマスク。
外出時は必ずこれを携行、助かる。

俗称アベノマスク、周りでは「いらん!」という声も大きいのですが、もらえないのもなんとなく悔しい。希望する者には追加注文もできるようなので、あえて申し込んでみようかと思う一国民であります。
タグ:生口島
nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

令和最初の年末年始はふらふら [日常のひとコマ]

年の瀬、27日は尾道市のとある島までアルバイトの面接を受けに行く。

例年は家のお掃除に追われている時期なので旅先にいるのは新鮮な感じ。
お掃除すべき家も無ければ、責任を負っている仕事も無いというのはもう少し心許ないものと思っていたけど、不思議と気持ちは軽い。

01nenmatu02nenshi1.jpg01nenmatu02nenshi2.jpg

でも面接が終わって気持ちが重くなる。

お話される中で、”成長するためには変わっていかないと”などというフレーズを何度か耳にした。
正直そこまでの熱量は無いので正社員枠ではなくアルバイト枠に申し込んだのだが、今はアルバイトでも求められるものが大きいのかもしれない。
少し身を引き気味に消極的な受け答えになったと思うので、はるばるやっては来たがまた不採用だろう。致し方なし。

尾道で一泊してから奈良へ。
ちょうど同居する奈良の友人が愛媛に帰省する時間、帰りの高速バスはその大阪国際空港にも停車。互いに、よいお年を!とメールで挨拶を交わす。

01nenmatu02nenshi3.jpg01nenmatu02nenshi4.jpg

29日、行き付けの喫茶店の隅を陣取り年賀状を作成。
30日、前日書ききれなかった分をお部屋で完成させて郵便局へ。帰りにコーヒーとケーキでほっと一息。
この激動の数週間の疲れが出たのか、この辺りから体調が……

01nenmatu02nenshi5.jpg01nenmatu02nenshi6.jpg

大晦日は買い物だけ済ませてあとは寝て過ごす。
生駒の山に日が沈み、「年忘れにっぽんの歌」で宮路オサムが流れてきた頃、チン!した年越し蕎麦をお布団の上で食べて今年を想う。
温かいお布団に入りテレビを観ながら寝落ちできるこの環境を与えてくれた友人に只々感謝。

01nenmatu02nenshi7.jpg01nenmatu02nenshi8.jpg

恒例の元日映画も止めて、寝る。
次の日も寝る。
3日の朝に熱々の風呂に入り、ふらふらになる。

01nenmatu02nenshi9.jpg01nenmatu02nenshi10.jpg

3日の午後、大阪八尾の友人夫妻宅でお節料理とカニすきをよばれる。
迷走する私に愚痴を言う相手の一人も欲しかろうと招いてくれたのだと思う。
近況を話し求職についての意見も聞き、観られなかった紅白歌合戦なども楽しみながら夜遅くまで歓談。彼らの温かい心遣いに感謝。

01nenmatu02nenshi11.jpg01nenmatu02nenshi12.jpg

4日は母の祥月命日なので大阪のお墓をお参りする。
そのあと従姉と合流し四天王寺で初詣。
参拝のあとは上本町の「百楽」でお昼ごはんをご馳走になる。
心配させるとちょっと面倒なので、次の住まいと仕事に手こずっていることは伏せて頑張っているとだけ説明。

01nenmatu02nenshi13.jpg01nenmatu02nenshi14.jpg

夜は従姉がおみやげに持たせてくれたうなぎ弁当を。なんと3,300円也。相当遠慮はしたのだが……有難くいただきました、ごちそうさま。

01nenmatu02nenshi15.jpg

そして5日、予定が無いので布団敷いたまま一日ゴロゴロと。
夜、愛媛から帰ってきた友人と新年のあいさつを交わし、互いの正月を語り合う。

寂しさも温かさも際立った忘れがたい年末年始でした。
さあ、新年仕切り直しだ。

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

49歳の求職活動は山あり谷あり [日常のひとコマ]

移住先での物件はよく考えて選びたい。

そう思い、まずは現地で仕事(アルバイト)をしようと、せっせとハローワークに通う。
希望条件の合ったところに連絡してもらい、履歴書を送ったり面接に行ったりと求職活動すること一ヶ月。

011225nara1.jpg011225nara2.jpg

フラれ続けて、気分はしとしと雨模様。

「ホテル・旅館」のフロントや雑務全般を希望しているので、先方は職歴を見て「なぜそんな仕事をしていた人が?」住所を見て「なぜそんな遠いところから?」と首をかしげる人も多い。
やはり得体の知れない小難しいおじさんよりも、人当たりの柔らかい地元の主婦のような人材を求めておられるのだろう。

ほかにもいろいろ理由はあると思う。

先日ある方とお話をしていると「50歳の独身男」ということが商売によっては壁や障害になったり、人によっては抵抗感みたいなものもあるという主旨のことをおっしゃっていた。
これまでそれほど気にしていなかったが、言われてみればそうかもしれないと思った。現実はなかなかシビアで世知辛いものなのだ。

自分には相手を納得させられるだけの志望動機やアピールポイントがない(弱い)し、社会的信用の低さを補えるだけの端正な容姿も人徳もない。

そういうことで当然の結果だとは思うが、自分も年齢を重ね、自尊心やら承認欲求やらいろいろ余計なものがこびり付いているのだろう、アルバイトとはいえ“あなたを必要としていません”という今の状況に少しばかり気持ちの引っ掛かりみたいなものも感じる。

このまま部屋に閉じこもり呪詛を唱えて腐っていてもいいのだが、自分にも素直さや謙虚さに欠ける部分もあったと考え、もう少し先方のニーズに合うよう志望する職種や条件の幅を広げて応募してみようかと思う。
来年をいい年にするために、がんばんべ。

タグ:奈良
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:仕事

令和最初のメリークリスマスin奈良の友人宅 [日常のひとコマ]

昼食は見切り品の一人キムチ鍋に玉子とお餅と納豆を投入し食す。
見栄えは全知の目のように怪しげだが、お味は見栄えほど悪くなかった。

011224nara1.jpg

夕食はちゃぶ台におっさん二人が向き合い、ファーストフード店のチキンとコンビニのケーキを食す。
チキンはサクッと美味しかったがどことなく貧しさ漂う食卓……少なくとも聖人の誕生を祝う膳には見えない。

011224nara2.jpg

まあスルーするよりええやろと互いを納得させつつ、メリークリスマス!
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

宝塚・大阪北部方面を散策するも写真が消滅して…… [日常のひとコマ]

奈良滞在中、有り余る時間を利用して巡礼やらいろいろと。

12月1日(日)

早朝、奈良6:52発の電車で大阪へ。
梅田で朝マックをして阪急電車の一日乗り放題のキップを購入。まずは雲雀丘花屋敷へ。
それからバスに乗り新西国三十三霊場第十三番札所「満願寺」を参拝。
紅葉のピークは過ぎていたが、それでもまだ綺麗でした。
境内には手打ちそば屋も。満願寺そばか……次機会があれば是非に。

駅に戻り、再び宝塚線に乗り数駅先の中山観音へ。神仏霊場巡拝の道兵庫15番「中山寺」を参拝。
ここはやはり赤ちゃんを抱いた参拝客が多い。お寺には珍しいエスカレーターもそんな参拝客には助かることでしょう、親切であります。

次は二駅向こうにある神仏霊場巡拝の道兵庫14番「清荒神清澄寺」へ。
火やカマドの神様をお祀りしているところなので飲食のお仕事をしている人にも信奉の厚いところ。
参道にはいろいろなお店が軒を連ねておりますが、その中で妙齢のお嬢さんの柚子の皮を削る匂いがなんともよかったお店で、ばら売りの柚子もなか(三宝堂)を一つ食べてみた。すっきりした甘さなのであの人への手みやげにしよう。家主には生姜漬けを。
私は昼食に「乃乃」というお蕎麦屋さんで山かけそばをいただく。

食事を済ませ次は大阪方面に戻り、曽根で下車。新西国三十三霊場第十二番札所「東光院萩の寺」へ。
町中にある静かなお寺。山門手前の大きな銀杏の木の黄葉が綺麗でした。

今日最後の巡礼は、大阪天神橋六丁目で降りて新西国三十三霊場第三番札所「鶴満寺」を参拝。
大阪の中心部にあり平日は人や車の往来も多く少し騒がしいのかもしれませんが、この日は日曜、お堂はひと気も無くひっそりと。落ち着いて般若心経を唱えらえました、合掌。

巡礼を終えて万博公園内にある念願の「大阪日本民芸館」へ。
モノレールを降りると大きな観覧車と商業施設、そして道路を挟んだ反対側にはあの「太陽の塔」が、でぇでんと。
こんなに近くでじっくりと見たのは初めてかも。ど迫力、感動!自分が生まれた年にできたものなのでちょっとした感慨も。

民芸館では「多々納弘光の仕事 出西窯を育み、民藝に生きた陶工」の特別展があり、ゆっくりと鑑賞。
器でも道具類でもなんでも自分の感性や好みにハマる形みたいものがあって、そういう物に出会うと見ているだけでも心地いい。いや、触れてみたい、所有したいという欲も無くは無いけどそこはできるだけ抑えます。

購買のコーナーもゆっくりと物色。柚木沙弥郎さんのブックカバーは自分へのおみやげ、芹沢銈介柄の卓上カレンダーはあの人への手みやげとしよう。

011201banpaku1.jpg

そして、ほど近いところで個展を開催した知り合いのところにお邪魔虫。
石を利用したアクセサリー類ということで門外漢もいいところですが、珍しい鉱物を見せていただいたりいろいろ鉱物についてのお話を聞かせていただけば大変奥深い世界だと分かりました。石っておもしろい!

その日の個展終了時間となったので食事もご一緒する。ご紹介いただいていたお蕎麦屋さん「鴨と醸し 鼓道」へ。
実際訪ねてみると、一人なら二の足を踏んでいるだろう高級な雰囲気が……
屋号の頭にもある鴨なので、私は鴨せいろ(冷たいお蕎麦を温かい鴨汁に浸けていただく)を、彼女は鴨なんばんを。そのほかアラカルトとして鴨肉のユッケ、出汁巻き、鴨のから揚げなどをうまいうまいとパクパクいただく。特にユッケが絶品でした。
お会計は一人あたり約五千円……そりゃそうなるよな。
いろいろお話もでき、有意義な時間を過ごせたのでそう思うとお安いもの。

23時前、奈良のマンションに戻る。大変充実した一日でした。


そんな日の写真をパソコンにインポート中、ファイルが破損したとかっていうメッセージとともに写真のすべてを消失した。
怒りを通り越して、空虚な気持ちに……
思えば自分は、写真やブログなど記録することに依存している傾向がある。
引っ越しの荷造りの際にも思ったが、大量の写真、旅行、映画などいろいろなパンフレットの類い、読み終わった本の数々などメモリアルな物品が多すぎる。

くよくよするのはやめて、大事なのはなんなのか、もうちょっと考えたほうがいいのかもしれません。

nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | 次の5件 日常のひとコマ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。