SSブログ

古本に思わぬオマケが [クスッと笑えるもの]

古本屋さんで手に取った本の見返しに、時々著者のサインを発見します。

この日は『サラダ記念日』で脚光を浴びた方のものが。
これも読むきっかけ何かのご縁と、購入。

furuhon1.jpg

また以前には、こんなシールも。

furuhon2.jpg

“誰だこんな悪戯・・・”と剥がしてしまいましたが、
読み終えて、そのままにしておけばよかったと少し後悔。

小川洋子『博士の愛した数式』です。
物語で紹介されるのは、完全数28を背負った往年の大投手、江夏豊。

前所有者のほっこりとしたマーキングでした。

nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:

nice! 10

コメント 4

あとりえSAKANA

古書を手に取ると前所有者のこうした
マーキングに出合うことは ままありますね。
古書のこれは可愛いのですが、
図書館の本でマーキング(鉛筆で線を引いて
あったり、ドッグイヤーならぬ…下だから…
三角の折り込みがあったりして、いろんな人の
本を読む癖(借りた本にしているので無意識に
したと思いたいのです)があるのだなあ、と
思います。

by あとりえSAKANA (2017-05-06 18:17) 

skekhtehuacso

私がかつて入手した、とある灘の蔵元さんの社長が書いた古書には、“贈呈 ●●(著者の氏名)”と書かれた熨斗が挟まっておりました。
美品だったので、贈られた人はきっと、ろくに読まずに売っちまったんでしょうね。
でも、読んでみたところ、さもありなんといった内容でした。
by skekhtehuacso (2017-05-06 21:43) 

あおき

SAKANAさん、どうも。

おっしゃるとおり、確かに図書館の本は・・・ですね。
たくさんの人が借りられるというのもあるんでしょうけど、雑に扱われることも多いんでしょうか。
私はよく食べ物のカスが挟まっている本に遭遇します。なにかスナック菓子の油が染み出しているものもあり、取り除けば済むという状態ではなくなっているので、あ~あ、と思います。

by あおき (2017-05-09 08:14) 

あおき

skekhtehuacsoさん、どうも。

それもありますよねー。
「○○さんへ」とバシっと見返しに書かれているものもありますし、こういうのは基本、他人の手に渡せないとは思うですが、まあまあ見かけます。
それにしてもskekhtehuacsoさんは、蔵元さんが書いた本まで読了されておられるんですね、研究熱心、さすがです。


by あおき (2017-05-09 08:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。