SSブログ

【神仏巡拝】比叡山(ひえいざん) 延暦寺(えんりゃくじ) [霊場を巡る]

[滋賀十八番]2015年8月2日 奉拝 (滋賀県大津市)


比叡山へは、滋賀県側(琵琶湖側)から坂本ケーブルを利用して登りました。

ケーブル坂本駅の駅舎、なかなかレトロ感のある佇まいだと思っていると、入口にはででんと登録有形文化財の看板。

eizanmudouji3.jpgenryakuji1.jpg

片道11分の所要時間で山頂の駅に到着。

この炎天下、熱気のせいでしょうか、そんなに遠くないはずですが、琵琶湖と大津の街が霞んで見えます。
enryakuji3.jpgenryakuji4.jpg

駅からゆるい上り坂を行くと宝塔らしきものが見え、しばらく歩くと参拝受付。

延暦寺は、比叡山山中に多くある堂宇の総称で、大きく分けると、東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)の3つのエリアがあり、着いたところは東塔です。

enryakuji8.jpgenryakuji6.jpg

でました、天台密教、比叡山の象徴ともいえる総本堂、根本中堂。国宝です。

788年、伝教大師最澄の創建。
現在のお堂は、織田信長の叡山攻めで焼失したあと、徳川家光の御世に再建されたものなんだとか。

焼き討ちが1571年で、再建が1641年ということなので、復興に70年ほどかかっています。
あれだけの法難であれば、比叡山全体がどれだけ荒廃していたかは容易に想像ができますので、さぞ大変な70年だったことでしょう。

そういった不断の努力が1200年以上あったおかげで、今日私も御参りできているわけで、そう考えると、教えというか、人の営みというか、なんだか歴史ってすごいなーと思ってしまいます。

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。