SSブログ
おらが町の景色 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

おじさん、自転車で生口島を一周してみた [おらが町の景色]

島に移住して1か月が経ったある日の休日、運動がてら島一周(約23km)しようとママチャリを跨ぐ。

10時10分、瀬戸田港前を出発。山にはぽつぽつと桜が。
すぐにお地蔵さまが海を眺めておられる砂浜がある。

020411ikuchijima1.jpg020411ikuchijima2.jpg

海岸線を走って3分、もう気持ちがいい。
このロケーションでのゲートボールは最高でしょう。

020411ikuchijima3.jpg020411ikuchijima4.jpg

10時30分、サンセットビーチに到着。
この広くて長い砂浜で、海水浴はもちろん花火大会など様々な催しものがあるそうだ。
ビーチでソフトクリームをペロペロと休憩。

020411ikuchijima5.jpg020411ikuchijima6.jpg

海沿いはまあまあの向かい風でペダルが重かったけど、爽快。

020411ikuchijima7.jpg020411ikuchijima8.jpg

11時10分、大三島へ架かる多々羅大橋の下を通過。ダイナミック!どんどん!
11時25分、嫁入らず観音を通過。こちらで手を合わせれば、年老いても嫁の世話にならなくてもいいほど元気でいられるとかで。

020411ikuchijima9.jpg020411ikuchijima10.jpg

11時30分、レモンなど柑橘系の畑が多くある山々を左に見ながら島の南東部を北上、お尻が痛くなってきた。

020411ikuchijima19.jpg020411ikuchijima20.jpg

11時50分、岩城島や因島が見えてきました。行こうと思えばどちらの島にもフェリーですぐ。通勤の足で利用されているので本数も多い(生口島赤崎ー因島金山は土日運休)。

020411ikuchijima11.jpg020411ikuchijima12.jpg

12時10分、今度は因島へと架かる生口橋の下を通過。本州や尾道の町の方に行くにはこの橋を渡ります。

12時20分、そろそろお腹も空いてきたので道沿いの「祇園飯店」で食事。

020411ikuchijima22.jpgshimachuka2.jpg

12時45分、お腹も満たされて、よし!と再び自転車を漕ぐ。

12時50分、島北部を快走。高根(こうね)島が見えます。春らしい陽気と少し冷たい海風が気持ちいい。

020411ikuchijima15.jpg020411ikuchijima17.jpg

13時、B&G海洋センターで「文化船ひまわり」の実物を見学。
文化船ひまわりは、昭和37年から昭和56年まで離島の人達にも本に親しんでもらうため運行された移動図書館船です。
船が来るのを楽しみにしていた人がたくさんいたことでしょう。

020411ikuchijima16.jpg020411ikuchijima18.jpg

13時15分、そしていつも買い物をしている島一番の商業地区へ。
お役所、イベントホール、消防署、美術館、スーパーが2店、コンビニが3店、ドラッグストア、ホームセンター、ガソリンスタンド、パチンコ店、カラオケ店、そしていろいろな飲食店があってまずもってほとんどのことがここで間に合います。

買い物後、しおまち商店街を抜けて我が下宿へ。
寄り道せずゆっくりでも自転車を漕ぎ続ければ、島一周2時間くらいでしょうか。
もちろんカッコいいロードバイクで颯爽と駆け抜ければもっと短い時間で着く思いますが、のんびりいろいろ見て回りながら走るのもいいかもしれません。

020411ikuchijima21.jpg

なお、近くの「汐待亭」ではかっこいい自転車のレンタルもあります。

サイクリングには最高の島(ジョギングを楽しむ人もいるよ)、お勧めできます。

nice!(14)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

”あをによし”の日々よ、さよう奈良!ありがとね! [おらが町の景色]

受け入れ準備が整ったのでそろそろお越しくださいと、島から電話があった。
採用の連絡から2か月、少し気を揉みましたがようやく始まりそうです。

思えば、葉っぱが赤や黄に色づく季節に奈良へ来ました。

nara01.jpgnara02.jpg

師走の気忙しい時期はハローワーク通い。
合間合間に運動不足の解消も兼ねて、新大宮、きたまち、ならまちとよく歩いたので少しばかり土地勘も付きました。

年末、故郷に帰省する友人を見送ったあと風邪をひき、お正月は一人ほぼ寝て過ごした。
奈良で初詣に行けなかったのは残念だったが、お布団にもぐりテレビを観て静かに休んでいられる環境は、ありがたかった。

nara03.jpgnara04.jpg

熱も下がって、まだお正月気分の残る古都をさんぽ。
神社仏閣、博物館美術館、地元の美味しいお店と、あっちへこっちへ足を運ぶ日々。

nara05.jpgnara06.jpg

観光客が腹ペコの鹿に襲われるシーンもお馴染みの光景に。

暖冬で冷え込む日の少なかった奈良ですが、それでも湯気の立つお蕎麦が美味しい寒い日もあれば、霧で辺りが見えない日も。

nara07.jpgnara08.jpg

大寒も過ぎて、奈良の風物詩の一つ若草山の山焼きも見ました。
その前後あたりから新型肺炎の影響で街の観光客も激減。

nara09.jpgnara10.jpg

こういう時だからこそ厄払いも必要とばかりに、東大寺や元興寺の節分会にも参加。

nara13.jpgnara14.jpg

建国記念日には、右寄りの方々に交じって橿原神宮にも参拝。

nara21.jpgnara24.jpg

大相撲で奈良県出身力士の優勝は98年ぶりだということで、徳勝龍関の優勝パレードも見に行きました。

nara12.jpgnara22.jpg

そして、新型肺炎の影響で町がひっそりとする中、修二会が行われる二月堂の前にはどこにこれだけの人が?というくらいの人出。

お水取りは752年から1,300年近く、一度も中止されることのなかった不退の行法だというので、むしろ疫病を焼き尽くさんと迎え撃つくらいの姿勢でしょうか。
お松明が火の粉を降らせながらお堂を駆けていく様は、なんとも力強く美しかった。

こういう大きな行事も目にする一方で、日々の生活ではご近所のスーパーにもよく通い、「サンディ」では安すぎる品物に助けられた。

nara17.jpgnara11.jpg

長屋王も自分のお家跡に「ミ・ナーラ」ができるなんて想像していたでしょうか。

nara15.jpgnara16.jpg

外食もよくしました。
居候先からよく見える「すぎ」は2月末をもって数十年の歴史に幕を下ろし、カレーが美味しかった「Shizu Cafe」も4月いっぱいで店を畳むそうだ。なんとなくお別れの時期も重なって寂しい気持ちに。

nara19.jpgnara20.jpg

友人ともいろんなお店で食事をしましたし、外食しない日は嫁さんばりにスーパーで買い物をして食事の用意もしました。
特に多かったのはいろいろな一人鍋でしょうか、彼のお気に入りです。確かに一人で食べるお弁当よりはほっこり感があったでしょう。

そして最後の夕食は、焼き肉。私の門出を祝してということでごちそうになる。
おっさん二人の同棲生活、大変楽しい毎日でありました。

nara25.jpgnara18.jpg

いにしえの都のさらに深い部分に分け入ってみたい……それだけの魅力が奈良にはありました。
奈良県コンベンションセンターのオープンも佐保川の桜の開花も見届けられませんでしたが、奈良で暮らしたこの4ヶ月を思い返しながら、最後の夜です。

nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

奈良滞在2ヶ月少し大きくなりました [おらが町の景色]

4㎏ばかり肥え太った……

外食と間食の繰り返しに、運動不足。
もしかしたら睡眠時間が増えたことも影響か。
急に肉が付くと身体が重い、だるい、しんどい。

何を食べているかと言うと、周辺のこんなの。

奈良に来た初日の夕食は景気づけに「ステーキの どん」へ。
次の日の夕食は「天下一品」へ。店員さんが"こっさり”と耳慣れない言葉を発したので、友人に聞くと“こってり”と“あっさり”の間らしい。

nara-gaishoku1.jpgnara-gaishoku2.jpg

「ごはん 芽屋(めいや)」 グリーンカレー、2杯はいけたかも。

nara-gaishoku3.jpgnara-gaishoku4.jpg

「ベーカリー ポポロ」 友人の分も買って夕食に。

nara-gaishoku5.jpgnara-gaishoku6.jpg

「レストラン 吉川亭」 なかなかパンチの利いた店主さん。アルバイトは代々奈良女子大の子らしい。次はビーフシチューだ。

nara-gaishoku9.jpgnara-gaishoku10.jpg

「Kitchen nero」 スパイシーキーマ黒カレーと聞いて無視できなかった。

nara-gaishoku7.jpgnara-gaishoku8.jpg

「對馬流南インド系辛口料理 タリカロ」 辛いカレー好きには有名なお店。久しぶりに食べたが、眉毛から汗が滴り落ちるくらい辛かった。隣のサラリーマンも鼻水を垂らしていた。

nara-gaishoku11.jpgnara-gaishoku12.jpg

「あんみつ・喫茶 よしの舎」 通りから綺麗に整頓されたキッチンが見えたので入ってみた。看板もかわいらしい。おはぎはちょうどいいモチモチ感と甘さでキッチンの印象通りだ。

nara-gaishoku13.jpgnara-gaishoku14.jpg

「釜めし 志津香 大宮店」 居所のすぐ近く。友人は地鶏のものを、私は牡蠣が入ったものを。たまにはこういう優しいお味のものもいい。

nara-gaishoku15.jpgnara-gaishoku16.jpg

「くるみの木」 ざっとランチに30人くらいはいたと思うが相変わらずの人気。ウソみたいな話、男性は私一人。限定ランチを注文せず、カレーを食べていたのも私一人。皆さん「それはないわ」と思っていたのかもしれない。

nara-gaishoku17.jpgnara-gaishoku18.jpg

「panc BAKERY」 最近、自分の中でシナモンロールはマスト。

nara-gaishoku19.jpgnara-gaishoku20.jpg

「huerto(ウエルト)」 もちいどのセンター街の細い路地は入ったところにあるスペイン料理店。コンパクトで親しみやすい店構えと、ランチメニューのサーモンのタルタルサンドに惹かれて入った。

nara-gaishoku21.jpgnara-gaishoku22.jpg

「カナカナ」 建築をやっている友人が奈良に来た。どちらかいうと自然派で手作り感を好む人だし、お互いにお酒も嗜まないので夕食はこの店なら間違いないだろうと。昼過ぎから一日、ならまちを興味深そうに楽しんで帰られた、よかった。

nara-gaishoku23.jpgnara-gaishoku24.jpg

友人の会社帰りに待ち合わせて新大宮駅前の「天喜 TENKI CAFE」で天ぷらの定食を。休みの日は「博多長浜ラーメン夢街道」でラーメンと半チャーハン、から揚げと餃子をシェア。ちょっとヘビー。

nara-gaishoku25.jpgnara-gaishoku26.jpg

「SAKURA BURGER」 賞味期限2時間の手作りハンバーガー。ベーコンも自家製。

nara-gaishoku27.jpgnara-gaishoku28.jpg

「かやく飯とお酒 かやく」 一度入ってかやくご飯が無くて白米だったが、釜で炊かれたそのご飯が良くて、再訪。ここはご飯もおかずも信用できるって感じがする、誰かを安心して連れていけるお店だ。

nara-gaishoku29.jpgnara-gaishoku30.jpg

半ば廃墟と言ってもいいような古い商店街。でもそこがいい!という人もいて新しいお店も。

nara-gaishoku31.jpgnara-gaishoku33.jpg

中に焙煎のいい香りが漂うコーヒースタンド(TABI)や町中華のお店(大廣・たいこう)、そして間借りカレー屋さん(菩薩咖喱)など、ネットを見て来たであろう観光客がたくさん。外国人もこういうところが好きなようです。

nara-gaishoku32.jpgnara-gaishoku34.jpg

「おうちごはん 鈴の家」 新大宮駅前でいいお店発見。店構えだけで判断しない方がいい、安くてうまい!自分の地元なら足繁く通うだろう。

nara-gaishoku35.jpgnara-gaishoku36.jpg


とまあ、度々こんな外食をしていれば、お腹周りもきつくなる(懐具合も)。
できれば自炊したいが、友人は料理を全くしないので調理器具もないしコンロもピカピカ。
使っていいよ、とは言われているが、なかなか使いずらい状況。
となると、またスーパーで出来合いものやお弁当を買うのでカロリー高め。
友人はこんな食事を繰り返す偏食家なのに痩せていて病気もない、ホワイ?
だいたい奈良も悪い、気になるお店が多すぎるのだ。

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

令和最初のえべっさんと我が行く末 [おらが町の景色]

年が明け松の内も過ぎた頃、年末に受けたアルバイトの面接先から連絡があった。
てっきり不採用と思い気持ちを切り替えて次の求職活動をしていたところ、突然の「採用する」という連絡に慌てる。今、私のために住み込みの家も探してくださっているらしい。
正直、なんの取り柄もないアルバイトのおじさんに、なぜ?そこまで?と首を捻るほかないが、とにかく動けるよう準備だけはしておいたほうがよさそうだ。

で、ちょうど運転免許証の更新の案内が来ていたので転出する前にと思い、30数年ぶりに門真の運転免許試験場へ。奈良からだとちと遠い。

r2matunouchi1.jpgr2matunouchi2.jpg

昼過ぎには新しい免許証を受け取り、場内の食堂でお弁当を食べて帰る。650円也。

せっかく大阪に出たので少しばかり買い物をして、夕食は天王寺で私がよく知る蕎麦屋の系列店で「あなご天丼定食」をいただく。
久しぶりのこのお味、考えたらこれを再現しようと思えば自分にはできるのだなーと。できれば今後活かしたいものだ。

r2matunouchi3.jpgr2matunouchi4.jpg

次の日は朝から確定申告の準備をして、昼からまた大阪に出て友人と十数年続けている今宮戎の参拝。
私は少し早めに来て「インデアンカレー」を食す。昨日同様、大阪で食べられるうちに食べておきたいものの一つでした。

夕方、友人と合流。一番最初の頃に戻り、彼とサシでの宵宮参拝。

r2matunouchi5.jpgr2matunouchi6.jpg

恒例の打ち出の小槌も授かって境内へ。(おっちゃんも元気そうでなにより)
今年は来られないだろうと思っていたが、進路に手こずり図らずもってところ。よかったよかった、えべっさん、よろしゅうに!
って、おみくじ「凶」かえ、けったくそ悪いのぉーと互いに笑い合う。

r2matunouchi7.jpgr2matunouchi8.jpg

夕食は「風月」で牡蠣おこと焼きそばを。
3時間ばかりなんやかんや話し込みました。
もう彼とはどのくらい、まま真剣な話から愚にも付かぬことまで語り合ったことでしょう。

r2matunouchi9.jpg

門出を祝しってことでごちそうになる。ありがとう。
彼とはまたこうして鉄板を囲む機会もあるだろう、それまでお達者で。アディオス、アミーゴ!

nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

奈良市民を穏やかに楽しんでいます [おらが町の景色]

ミ・ナーラでパンと牛乳を買う。
ミ・ナーラで散髪をする。

minara1.jpgminara2.jpg

ミ・ナーラで眼鏡をつくる。
ミ・ナーラで雑貨を物色する。

minara3.jpgminara4.jpg

ミ・ナーラで本の背表紙を眺める。
ミ・ナーラでインドカレーを食べる。

minara5.jpgminara6.jpg

なんだか怪しげなものを売るお店も、
テナントが抜けて無駄に広くなったフロアも、
時間を持て余したお年寄りが集うスーパーも、
雑多でだだっ広いフードコートも、
やる気の無さそうなインド人店員も、みんなLOVEです。
流浪の民ではありますが、ミ・ナーラを存分に活用し、にわか奈良市民を満喫しております。


昨年の秋からブログネタには困らない状態。
私の近況をこのブログで確認してくれている人もいるのでできるだけタイムリーに書きたいが、気持ちに反してネタは溜まっていくいっぽう。
それでも、その時のリアルな気持ちを書き残したい。がんばるんば。

タグ:奈良
nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:地域
前の5件 | 次の5件 おらが町の景色 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。